ぴょん記

きょうからしばらく雨降る日々

届かない、アマゾンの荷物

 「金曜中にお届けします」というアマゾンの注文、結局、日曜の午後に到着した。

誠に申し訳ございませんが、ご注文商品(注文番号:ppp、お問い合わせ伝票番号:qqq)について、仕分け作業に不備があり、お届けが遅れていることがわかりました。 

  「不備」とは、おそらく、単品では日曜着のはずの棒針を、同金曜着の文庫本と一緒に配達できます、と「約束」してしまった、申込完了直前のアナウンスにこそあるのであって、「仕分け作業」に携わる倉庫で働く人、ましてや配達を担当するデリバリープロバイダの人のミスではない。けれども、わたし、質問してしまった。配達にきてくれたデリバリープロバイダの人に、「その荷物の到着が当初の予定より遅れているということ、説明されてますか?」と。その配達の人はびっくりしたように荷物のラベルを確認して、ああ一昨日になっていますねいえわたしはああ申し訳ないことで、と言ってくれたけど、もとよりその人を咎める趣旨ではないから、いえいえけっしてあなたのせいではありませんさっきのはただの質問ですと答えた。

 聞いたのには理由がある。わたしの私的感触では、うちのあたりの配送キャリアは、ヤマトさん郵便局さん飛脚さんデリバリーブロバイダさんの順に、心理的距離感が大きく異なる。ヤマトさん郵便局さんはたいてい「来る」、飛脚さんはたぶん「来る」、そして、アマゾンの総称するデリバリープロバイダさんは、「すぐ帰るので集合玄関の呼び鈴が鳴ったらすばやく尻尾を握りこむ」だ。なにしろはっきりした社名がわからないので、一旦逃がしてしまえば連絡もおぼつかない。アマゾンのホームページに記載されたフリーダイヤルも繋がったためしがない。番外としてヨドバシさんというのもあるが、わたしは注文したことがなく、気がついたらサインいりませんのでと小さな荷物を受け取らせて笑顔で去って行くのでいつも勝手がわからない。

 アマゾンプライムの早さを犠牲にして、時間指定にすれば安定のクロネコさんがもってきてくれる可能性も高まる。それはそうなんだけど、今回は、「金曜に両方お届けします」のアナウンスを信用したせいで、金曜と土日の大半を片耳立ててインターホンに寄せて過ごすことになった。

 これからもこういうことは起こり続けるし、そのうち、アマゾンというものはもともとそういうサービスだからということで落ち着くのだろう。では、これまでの便利さがひとえにクロネコヤマトの頑張りだけに支えられていたかというと、それもまた違うだろう。

 

さかしま (河出文庫)

さかしま (河出文庫)

 

  澁澤訳じゃないので読みたい。