きのうは、昼に軽い根菜のカレー、夜に牛肉と葱とトマトの炒飯を作って食べて片付けて、その合間に餅を焼いて熱湯に浸けて甘くした黄な粉をまぶして食べた。
だから、消化に時間がかかって、宵寝して、23時からWOWOWで放送の「BULL3 」というドラマも半分しかみられず、ベッドに移動してからは、こんどは逆に異様に目がさえて、2時間以上、iPadで徒然草を読んでいた。
そして、間違いに気付く。ある御家人が大根が好きで好きで毎日2本ずつ食べていたところ、賊に侵入されて窮まった際、色の白いもののふがふたり、駆け込んできて賊を退治してくれた、という話は、徒然草にあるのだ。うっかりして、別の本で読んだと記憶していた。
お酒は、ある方面には、いまだ有効なコミュニケーションツールではあるけれども、それはだんだん縮小方向に進んでいくであろうし、仕事の話をするときは、もう飲まなくてもよいし、おいしいお茶のほうがうれしい、なんならなにもなくても、という時代が来るだろう。
— pyonthebunny (@ae_pyonpyon21_j) 2019年12月21日
お酒の話は、また、こんど。