2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
きのうは、台所に、「オレンジクイン」という名の白菜が2分の1球あった。オレンジクインの外側の葉は、ふつうの白菜と同じように緑と白だけど、中心にいくほどに本来黄色であるはずの部分が橙色なのだ。 それの半分、つまり全球の4分の1を一口半ずつぐら…
臥せっている間に、傷んだのかどうか確認していない生さんまの頭を落としたのを処分された。「おさかな捨てるよ」とのコールに「はい」と答えはしたが、ああ勿体ない勿体ないと悔やんでいたので、頭を落とした生さんまと同時に購入した皮を除いた生鮭を見つ…
いわゆる指定難病のひとつに罹患して数年になるが、身体ががたがたに弱くなったなと感じ始めたのはそれ以前からのことで、だから、数値の上では難病患者と認定されるレベルに至る前に、徐々にいろいろ下り坂になっていたのだと思う。いや、それにしても、こ…
集合玄関から自分たちの住戸へ呼び出しのベルが鳴る。しかし、出られない。なにかの配達かもしれないけれど、悪いなあと思いながらもそのベルに出ることはできない。なぜなら、そのベルに出るために起きて、やがて住戸のドアを開けて受け取りなり支払なりを…
日曜、風邪引きの看病をしていた。すでに悪寒が走っていて、これはもう自分もまもなく症状が出るなと感じていた。 最高で、39.3℃の体温。風邪引き用にイブプロフェイン配合の感冒対策薬を買ってはあるものの、わたしくらい日頃の服薬の種類と量とが多い…
一澤帆布のバッグを何個ももっている。そして、Rootote(ルートート)は、大きいのから小さいのまで一澤帆布のものの3倍くらいもっている。それなのに、フェリシモの下のトートを見たとき、買わなければならないと思った。それは10月半ばのことである。 …
モノクロームラブ MIYA-CCO J-Pop ¥150 provided courtesy of iTunes くちばしにキッス EDO-CCO J-Pop ¥150 provided courtesy of iTunes オリックスが経営する京都水族館とすみだ水族館で、それぞれ第1回押しペン超選挙が行われ。このほどその投票結果が発…
きのうの夕方、寝るともなしに寝ていて、というのは、横になっていても微睡んだりタブレットで小説を読んだりしていたのだが、材料が冷蔵庫にまったくないというわけではないのに、食事の仕度をしたくない気持ちがとても強くなった。こういうのは、とても珍…
35歳の少女小説家と15歳の女子高生(同居の原因となる彼女の両親が死亡した事故当時は中学3年生。)との共同生活を綴ったこの作品も3巻目がリリース。このふたりは、はたして実の叔母と姪なのだろうかと疑わせるひっかかりが1カ所か2カ所。最初の巻…
日本版ウィキペディアで見る限り、今般の金融商品取引法違反被疑事件の渦中の人である自動車製造会社CEOのルーツはレバノンにあり、ブラジルで育ったりフランスで中等高等教育を受けたりしているので、たぶん汎ヨーロッパ的なビジネスワールドの辺縁にして高…
だいたい毎週水曜日あたりに、おでんを炊く。大根蒟蒻、卵に練り物、餅袋。醤油が強いのは好みではないので、ベースは昆布と塩。醤油は仕上げに少しだけ香り付けに加える。 昨日は、蓮根があったので、筑前煮にした。牛蒡もないし、鶏肉ももも肉が120gだ…
小松菜とラディッシュ。たまに葉っぱをとって洗って食べたり。 週末、洗濯をしなかったので、今朝のアイロンかけはシャツ4枚にハンカチ4枚、襟巻き2枚のみ。薄日が射したから、それを頼りに洗濯機に回ってもらって、3日分の洗濯ものを干した。たいした量…
ゆうべ23時過ぎに納品。とても興味深い素材だったので、頭の中が気持ちよく動いて、いい。こういうの、好きだ。 ところで、わたしは、今月初めの診察で、「低酸素状態に慣れてしまっているのかも」と主治医に指摘されたことを気には留めている。肺の機能の…
今週はずっと寝たりない感じを引き摺っていたが、特に朝。意図的に自分内大騒ぎを起こして、その上でやっとのことで台所に立っていたくらい、覚醒に困難さを覚えていた。 だから、土曜の朝は寝坊してゆっくりしようと思っていたのに、弾みで仕事を始めてしま…
では、大学は? 川添先生の一人称単数「私」による説明、むしろ清々しいと感じたくらいだけど、どうしてここまで立て看、吉田寮、強硬に事に当たらねばならないのかそこが心配。景観条例には適用除外も含めて法的に対応できないのか / “平成30年11月9日…” ht…
水曜の午後、食品宅配の担当の人が、大根と蒟蒻と油揚げ、それに練り物(いわゆるおでん種)を届けてくれる。そして、おでんを炊く日には、とりあえず、朝から固めの茹で卵と昆布だしは用意する。以上に、ウィンナーなどあり合わせのものを加えることもある…
きのうもけなげに朝顔が咲いていた。しかも、5輪も。ここのベランダは、日照時間がそれほど長くない。朝は一番に日が当たるが、正午を過ぎるころには、日が陰ってくる。そんな条件なのに、初夏から晩秋まで約半年にわたって咲き続けてくれた朝顔、ありがと…
お金のある人の恋と腐乱 (徳間文庫) [ 姫野カオルコ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 658円 事業承継と、血脈の維持、それが「裕福な人々」に課せられた義務で、その義務を十分に果たしているうち…
たまに、日本橋室町の富澤商会のお店で豆を買う。わたしは、大きめの豆を一晩かけて戻して皺の寄らないように身を破らないように静かに煮含めて甘く煮上がったら勝ちだと思うけれども、家族の一番の好物は、なんといっても小豆だ。 小豆は、1度茹でこぼし、…
税抜128円の秋刀魚を4本、ネットスーパーで買った。三陸沖の太平洋で獲れた秋刀魚。水揚げがなければ配達されないので、そのあたりは先方の都合次第だけど、今回は無事に届いた。 それに盛大に塩を振って、機嫌の直ったガスレンジのグリルで焼く。このと…
先週の土曜から、立て続けに5件ほど、わたしの注文が疎かに扱われることが続き、どうしたことかとつらつら考えるに、これはたぶん広い意味での人手不足が原因であるらしい。つまり、その事務を取り扱う適性なり経験なりが不足している人が、ビジネスの大き…
「お前なんて友だちじゃないのに、あんなに親切にしてやったのに」と、怒鳴りつける声で夢が終わった。— pyonthebunny (@ae_pyonpyon21_j) November 9, 2018 記憶に残る限りで何回か、きっとそれ以上は見ている夢で、「県立高校に入り直して1年生からやり直…
10月、旅の途中で外食を重ねて普段は殆ど食べない昼めしを摂り、東京に戻ってからもカップラーメンなど手軽で塩分もあることから好んで食べていた。その結果、HbA1cの数値が急激に悪化し、いったいなにをしたらこうなるのですかと聞かれた。正直、量的規制…
どろどろに疲れていたので、はじめてのホテルであるにもかかわらず、チェックインを省いてそのまま客室に上がったところ、なぜかドアが開いた。巻物とコートを脱ぎ捨てて潜り込んだのは、猫足バスタブの置いてある浴室の脱衣スペースの簡素なソファだったが…
金曜日の定期通院の帰りに、JRの駅ビル内に入っている薬局で処方箋の薬を出してもらった。今回も、ある種類の薬の数が足りず、宅配便で送ってもらうことにした。前回は、ヤマト運輸の宅急便だった。 その薬は、日曜日の夜に届く予定だったが、届かない。月曜…
今年の春先に、わたしがたばこをやめた方法について書いていた。 colorfuldays.hatenablog.com 『またたばこをやめられなかった。』という落ち込みと、禁煙時に陥ることのあるという焦燥感を含む禁煙鬱への恐れで、たばこと関わらなければ1秒も費やす必要の…
イレギュラーな一種のお祭りが近所の広場で行われるとの告知が入っていたので、午前中に家を出て、日本橋へ映画を2本、観にいった。 biblia-movie.jp 稀覯本といっていいのかどうか、「蔵書家」「垂涎」という単語がぽんぽん頭に浮かんでくるような本を愛す…
先月の上旬に京都で買った鶏卵素麺のような毛糸、先週の日曜夜の時点で残りがちょうど100.0gだった。ごく簡単な模様を入れているので、黙々と単調に編むという暗さもない代わりに、ときどき表目と裏目を間違えて数目戻ったり、1段下2段下をひっくり…
木曜の夜、ぐっすり寝て、一旦起きて食器を洗って、ブログを書いたりしてまた眠った。そして、5時半に、2日続けて寒さで目が覚めた。目覚ましを6時5分と同35分の二段掛けにしておいたけれど、もう起きるなんて絶対無理だと思ったから、6時5分のほう…
このところ私的生活でぐるぐる頭を遣うことが多くて、その回転の止め方が覚束なくて、今日はゆっくり疲れをとろうとしたんだけど、結局、ろくに眠れなかった。 11月1日は、寿司の日とか犬の日とかいわれている。それを知らずに、10月31日の夕食に「銀…